ユ●ョンのツイがどうも本物らしい・・・っって騒ぎがあった翌日には、ジェジュンのも発見されてましたね。いやーびっくり。んでジュンちゃんもやってるし。
でも私、ツイッターは携帯からしか出来ないので、(PCは古くて見れない)携帯だとハングルが表示されないんですよ。
常に「!」とか「・・・・・」とか、あと「^^」顔文字とかしか表示されない(涙)
もう速攻でスマートフォンかLGの携帯に機種変しに行こうかと思ったYO!!
せっかく呟いてるのに何言ってるかさっぱり???ですYO!!
何やらペット自慢でもしているのか、ハランとかジジとかの写真があがってますがね。
なんか悔しいから昔飼っていたテラクソカワユスなセキセイインコの写真でも送ったろか!!って
思ってしまったのはナイショ。
トンモバもスタッフからのツイも、もう情報があがってこない分、本人達がやってくれるとすごく嬉しいですね。
消えないようにしてほしいなあ〜。
あ●やけい●やうら●君とかと会話してくんないかなー。シャチョウと会話してたらびっくりだけど。
ジェジュンの自分撮りの写真が妙に病弱そうに見えるのは、スナナレブルーなタンクトップのせいと思おう。

↑最近ジェジュンばっかしだったので3人の写真をば。
でも私、ツイッターは携帯からしか出来ないので、(PCは古くて見れない)携帯だとハングルが表示されないんですよ。
常に「!」とか「・・・・・」とか、あと「^^」顔文字とかしか表示されない(涙)
もう速攻でスマートフォンかLGの携帯に機種変しに行こうかと思ったYO!!
せっかく呟いてるのに何言ってるかさっぱり???ですYO!!
何やらペット自慢でもしているのか、ハランとかジジとかの写真があがってますがね。
なんか悔しいから昔飼っていたテラクソカワユスなセキセイインコの写真でも送ったろか!!って
思ってしまったのはナイショ。
トンモバもスタッフからのツイも、もう情報があがってこない分、本人達がやってくれるとすごく嬉しいですね。
消えないようにしてほしいなあ〜。
あ●やけい●やうら●君とかと会話してくんないかなー。シャチョウと会話してたらびっくりだけど。
ジェジュンの自分撮りの写真が妙に病弱そうに見えるのは、スナナレブルーなタンクトップのせいと思おう。
↑最近ジェジュンばっかしだったので3人の写真をば。
まーーーーーだジェジュンのカテゴリーにエントリーされず。
なのでタイトルに入れてみました。笑。
今まさにこの時間帯のトンペンはユーストリームかユ●ョンのドラマを見ているに違いない。
(↑他の名前入れるとまたひっかからないかもしれないのであえて伏せ字で)
私のpcは爺さんなので動画が見れません〜。あああ。
もう今年の年末の音楽番組を心待ちにすることもないんですねえええええええ。
去年は出れないんじゃないのかと言われていた番組に、出演が次々に決まっていったのが、とても嬉しかったですよね。でもその時の番組はあまりリピートして見ていないけど・・・。
見るとしてもFNSくらいかな?
11月にソウルでJYJのコンサート決まったみたいですね〜。私は行けませんが・・・。
ジェジュン元気かなあー。
ショーケースの写真見たら、痩せこけててみんな心配してるし。
↓顔がちゃんと写ってる写真より、この写真が一番好きかもしれない。
(なぜならアイメイクが濃すぎてイヤ。笑)

なのでタイトルに入れてみました。笑。
今まさにこの時間帯のトンペンはユーストリームかユ●ョンのドラマを見ているに違いない。
(↑他の名前入れるとまたひっかからないかもしれないのであえて伏せ字で)
私のpcは爺さんなので動画が見れません〜。あああ。
もう今年の年末の音楽番組を心待ちにすることもないんですねえええええええ。
去年は出れないんじゃないのかと言われていた番組に、出演が次々に決まっていったのが、とても嬉しかったですよね。でもその時の番組はあまりリピートして見ていないけど・・・。
見るとしてもFNSくらいかな?
11月にソウルでJYJのコンサート決まったみたいですね〜。私は行けませんが・・・。
ジェジュン元気かなあー。
ショーケースの写真見たら、痩せこけててみんな心配してるし。
↓顔がちゃんと写ってる写真より、この写真が一番好きかもしれない。
(なぜならアイメイクが濃すぎてイヤ。笑)
カテゴリー
壁紙・記事の使用について
壁紙・デコメも二次加工/再配布/アイコン等の使用は禁止です。壁紙・デコメは個人で楽しむ物としてお使いください。当ブログ内の記事を自分のブログなどに使う時は、こちらの記事元のリンクをお願いします。
プロフィール
HN:
OAYA(あやこんべ)
性別:
女性
自己紹介:
当ブログは個人的なものであり、 東方神起・JYJ及び所属事務所やレコード会社とは一切関係ありません。 当ブログで使用している画像・動画は 個人で楽しむもので、全ての著作権は著作権元に帰属します。リンクはフリーです。
アーカイブ