忍者ブログ
JYJと東方神起の壁紙やデコメなど。情報系には疎く好きな時に好きな物を作る傾向になっております。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
ザ・テレビジョンを読んでいて思いました。。。。


(画像出所/画像内表記)

ジェジュンにつむじダッシュをかませたいっっ!!


「つむじダッシュ」とは
人様のつむじを押して、ピンポンダッシュのように逃げる様(私命名)

拍手[1回]

PR
4月に入ってブログを更新する回数が減ってしまいました。
ここ一ヶ月でかなり色々ありましたので・・・。(私事ではなくて東方事)
なんだかa-ベ関係のツイッターはどんどん墓穴を掘っていってるような気がしますね。。。
いや、どなた様もがんばってくれているとは思います。
だけど、どうも、もやもやがありまして〜。
なんだかもうしっちゃかめっちゃかですね。。。。





でも、ここでウダウダと言っていても仕方がないのです。って言ってもうまく気持ちが切り替わってはいませんが。。。

私が出来る事ってのは東方神起は唄もパフォーマンスも面白いとこもいっぱい、いっぱいあるグループで、そんな東方神起が大好きだぜっ!!ってここで叫ぶくらいですが。。。


a-チケですが、私は見事に外れました。が、友達が当選しました。
去年、アリーナで散々連敗して(9連敗だっけ?キャンセル待ちもしたし、金券ショップもチェックしてたり・・・)最後の最後で譲ってくれる女神が降臨してチケットを手に入れたのに・・・。
参照

1回でチケット当選できちゃう人って本当にいるんですね。。。遠い目。
FC枠でもないし今回もギリギリで取れたらいいなと思ってたんです。(ビギ90%だったらしいけど)今回私のまわりには落選の方が多いのですが、ギリギリでチケットが手に入るってことも十分あるので、最後まで諦めず頑張ってくださいっっ。




ファイティン!!

(画像出所/画像内表記)




拍手[1回]

全国の使えちゃうかもしれない壁紙ファンの方(数名)、お待たせしましたー。
↑ボヤッキー風にどぞ。

今回は、私の願望が強ーく、すごく強ーく入ってる壁紙です。

東方神起のそれぞれのカップルにファンがいるのは有名?ですが、私は特にどのカップルが好きとかっていうのはないです。(というか腐女子ではないので)

有名所のユンジェのあらぬ妄想でキャーとなるようなのは全くないんですが、メンバー同士でいちゃこらと遊んでいる姿は大好きです。その中でも私はジェジュンとチャンミンが2人でドツキあいながら遊んでいる姿が好きです。(絡みたいジェジュンをチャンミンが少し嫌がっている姿も好き)

なので、またこの2人のドツキ愛ながら遊んでいる姿が見たいんだっ!!ていう思いが詰まってます。

東方神起の使えちゃうかもしれない壁紙10 〜ジュンシム編〜



※二次加工禁止・再配布禁止(サイズ変更のみ可)
※お持ち帰りの際には、この記事にアップされている画像をクリックすると大きいサイズが出てきますので、それをお持ち帰りして下さい。(記事内の画像は自動で小さくなっています)

↓お持ち帰りの際にはポチット押して下さい。




拍手[10回]

ホミンが帰ってきてくれたみたいで、それだけでも嬉しいですねーー。

もうすごいほっとしたというか。

ところで、
ジェジュンがスナナレで天然ちゃんを演じて、

ユチョンが恋愛ドラマで御曹司・・・・。

私の予言は当たった!!(←予言ではなく、勝手にあてはめてるだけですが)

去年ビギから、ファンイベでどのキャラクターのコスプレをしてもらいたいかをリクエストしてましたよね?

私のリクエストはココカラ

この時私はジェジュンには非人間な役か、逆に三枚目が良いと言っていて、

ユチョンは特別なキャラクターを演じるというより、ラブストーリーのドラマの方が似合ってると

言ってました。

なので次は

ユノが仮面ライダーになったりしたらっ!!


かーっ。

だって絶対適役だと思うのです。仮面ライダーじゃなくても、なんちゃら戦隊とかでもOKです。

韓国人留学生という設定でどでしょか?確か帰国子女の方がヒーロー物の一人だったりしたこもあったような気が・・・。(ケイン・コスギとか演じてませんでしたっけか??)

最高にかっちょいいヒーローになると思います、東方さん、いや東宝さん!!

正義感が強くて、アクションもビシビシ決め、でも変身前はクールなナマイキ子役にちょっと引かれ気味なくらいにテンション高めな気さくなお兄さんとか。とか。で、馴染みの喫茶店のマスターの娘さんに恋心を抱くがまったく気が付いてもらえず、ナマイキ子役にそんなんだからダメなんだよーとか突っ込まれる・・・みたいな。(←いつの時代の仮面ライダーだよ)



※チャンミンのバツイチ御曹司役は想定外でした。笑。


拍手[3回]

連日のアップダウンで気持ちがおっつかない状態でした。

休止宣言より、衝撃だったユニット宣言。とドーム。

ソロや2人組ならともかく、3人で唄われたら、2人の歌声をどうしても求めてしまうと思う。

私はJJペンだけど、やっぱり5人の東方神起と、5人で唄っている唄が好きだったんだなあ〜と。

ユニットは素直には喜べないんですけども、ここで駄々をこねててもしょうがない。

3人がどんなパフォーマンスをするか見に行こうではないの!(←結局行く人)

その前にチケットとれればの話ですが。

北海道だから早めに飛行機とかチケット押さえたいのにー。



ところで




作業服はあまり似合わないなあ(だけどカワイイ)




とても営業成績悪いサラリーマンには見えない



ソンスーではなくジェジューンと叫んだのは私だけではないと思う

(画像出所/DNBN様と画像内表記)


ツイッターでつぶやきながら見てたのですが、スナナレハッシュタグとトンペンハッシュタグのコメントがまったく違っていてすごかったです。笑。
ツイッターユーザーにとっては、あまりツイッターを生かしてない所がイヤだったようで。。。

私はほとんど日本ドラマを見ない人(この間の三谷ドラマはしっかり見たけど)で、しかも恋愛物はほとんど見ないので、恋愛ドラマってこんな感じだったっけ???って感じなんです。なので色んな人から恋愛ドラマってどんな感じ?って色々聞いてみたら、「恋愛ドラマ」は夢見せるものだからという答えが返ってきました。なるほどね〜。あんまりつっこんではならんのですね。海外の「ゴシップガール」とかはおもろいとは思うのですが・・・・。

日本だとどうしても現実と置き換えて見ちゃうので、すっごく斜め目線で見てしまうんでしょうな。海外物だと元々別世界と割り切ってみてるから、素直にその世界に入り込めるというか。「天国〜」の映画は韓国制作なので、すんなり見れると思うんですよね〜。

なんだか見ていてこそばゆいというか、むずがゆいという感じでした。笑。
以上、恋愛ドラマに免疫のない私の感想でした。笑。
次回も楽しみにしてます。これからもっとドロドロと確信に行くだろうと思うし。

私のまわりの非トンペンじゃない人がドラマを見ていて(3人いた)、ジェジュンの演技は悪くなかったと言っていたのでほっとしました。あとオフ会でイケメン3人もそろうわけがないとも。笑。
ツイッターでやりとりしてる友達にジェジュンはかわいかったと言われたので、思わずジェジュンの魅力を語ってしまい、美麗な裸写真までのっけてしまった私。(←アホです。フォローしている非トンペンの人にしてみればなんじゃこりゃ?な写真です)
そして思わず勢いで他の4人の魅力も語ってしまいそうになり自制しました。

・・・・そういえば、ジェジュリーマンの行動で唯一見れたのはお辞儀が90度でしたね。笑
(↑妹が万引きした時に謝っていた)

今後土下座して頭を踏まれるって展開とかあったらどうしよう〜。ありそうでコワイ。





拍手[1回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
東方神起の使えそうにない壁紙


































サイズ(1024×768) ※2次加工・再配布・アイコン使用禁止(サイズ変更のみ可能) ※持ち帰り自由 ※持ち帰りの際は拍手をクリックかコメントの方によろしくです。
ジェジュンの使えそうにない壁紙








二次加工/再配布/アイコン使用禁止
ジュンスの使えそうにない壁紙
二次加工/再配布/アイコン使用禁止
ユチョンの使えそうにない壁紙
二次加工/再配布/アイコン使用禁止
メールフォーム
アクセス解析
amazon
壁紙・記事の使用について
壁紙・デコメも二次加工/再配布/アイコン等の使用は禁止です。壁紙・デコメは個人で楽しむ物としてお使いください。当ブログ内の記事を自分のブログなどに使う時は、こちらの記事元のリンクをお願いします。
プロフィール
HN:
OAYA(あやこんべ)
性別:
女性
自己紹介:
当ブログは個人的なものであり、 東方神起・JYJ及び所属事務所やレコード会社とは一切関係ありません。 当ブログで使用している画像・動画は 個人で楽しむもので、全ての著作権は著作権元に帰属します。リンクはフリーです。
Copyright (C) 2025 TVXQ-Asante All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]