いつの間に新曲出てたの?って思ったら今は韓国で活動していて、日本ではあまりプロモーションしてないんだね。どうりで最近音楽番組に出ないな〜って思った。これは韓国でだしたアルバムからの1曲らしくて、ファンサイトを見てるとかなり韓国でも売れてるらしく、楽曲も評判いいらしい。日本ライセンス版は12月発売?みたいで、評判いいとなると韓国のアルバムもちょっと欲しいかも。(韓国語まったくわからないのに!!)
BOAが米進出する時の楽曲を提供している人が作った曲みたいで、(ここら辺がにわかファン。汗)踊りもかっこいいし、前のパープルラインのPVがシングルにもアルバムにも入ってなかったりしたので、いつもシングルは買わない人だけど、今回はPV見たさに買ってしまいましたよ。カードは全員バージョンでした。全員バージョンってのもあるんだー。パープルラインのPVはもうどこにも入らないのかなあ・・・。あのPVもかっこよかったのに。録画したので我慢するか・・・。


2008.11.03
パープルラインのPVは4枚目のDVDに入ってましたね。
呪文も韓国で撮った物だからもしかしたら入らないのかな〜と思ったけど、ちゃんと入ってましたね。この時は韓国でカムバック活動していて殆ど日本にいなかったのだっけ。韓国に帰ってるわりには、スケジュールが早く流れてくるのがすごいっすー。(しかも公式発表よりもファン同士の情報の早さといったら)
私のカード当たりは殆ど全員バージョンが多いかもです。それはそれで嬉しい。
BOAが米進出する時の楽曲を提供している人が作った曲みたいで、(ここら辺がにわかファン。汗)踊りもかっこいいし、前のパープルラインのPVがシングルにもアルバムにも入ってなかったりしたので、いつもシングルは買わない人だけど、今回はPV見たさに買ってしまいましたよ。カードは全員バージョンでした。全員バージョンってのもあるんだー。パープルラインのPVはもうどこにも入らないのかなあ・・・。あのPVもかっこよかったのに。録画したので我慢するか・・・。
2008.11.03
パープルラインのPVは4枚目のDVDに入ってましたね。
呪文も韓国で撮った物だからもしかしたら入らないのかな〜と思ったけど、ちゃんと入ってましたね。この時は韓国でカムバック活動していて殆ど日本にいなかったのだっけ。韓国に帰ってるわりには、スケジュールが早く流れてくるのがすごいっすー。(しかも公式発表よりもファン同士の情報の早さといったら)
私のカード当たりは殆ど全員バージョンが多いかもです。それはそれで嬉しい。
PR
一体いつの話だ!ってほど前の話ですが、ジブリの絵職人〜男鹿和雄展に行ってきました。終了日1日前の日に行ってきたので、すごい人。「となりのトトロ」の夕焼けがすごい好きで(さつきがいなくなったメイを探すシーンとかの)あの原画を生でみられて感動。夕焼けの色はなんの色を使ってるんですかねー。原画でもすごいキレイなオレンジ色でしたよ。実際絵を描いている作業の映像とかもあって、筆ですらすら〜と描いてるんですよね。すごい。
ちょうど芸術の森の野外では、自分たちで作った作品を売っているお店がいっぱい出店していたので、ちょこっと買い物もしました。ポケットティッシュ入れとコースターです。ポケットティッシュ入れは確か150円でコースター2枚で300円です。可愛いし、しかも安い!!ちょっと得した買い物になりました。

2008.11.03
「魔女の宅急便」の1シーンでトンボがキキと自転車に乗って坂を下るシーンの原画とか、「もののけ姫」の森を駆け抜けるシーンの原画とか、何層にもセル画を重ねたり、セル画が長かったり、改めて人の手で描かれた物なんだなーって実感しましたねー。
「風の谷のナウシカ」のメーヴェに乗ってみたいなー。あんな乗り物出来ないのかな〜。
ちょうど芸術の森の野外では、自分たちで作った作品を売っているお店がいっぱい出店していたので、ちょこっと買い物もしました。ポケットティッシュ入れとコースターです。ポケットティッシュ入れは確か150円でコースター2枚で300円です。可愛いし、しかも安い!!ちょっと得した買い物になりました。
2008.11.03
「魔女の宅急便」の1シーンでトンボがキキと自転車に乗って坂を下るシーンの原画とか、「もののけ姫」の森を駆け抜けるシーンの原画とか、何層にもセル画を重ねたり、セル画が長かったり、改めて人の手で描かれた物なんだなーって実感しましたねー。
「風の谷のナウシカ」のメーヴェに乗ってみたいなー。あんな乗り物出来ないのかな〜。
HTB(北海道文化放送)が開局40周年で札幌ドームでイベントをするというので行ってきました。友達に誘われるまでそんなイベントやるなんて気づかなかったわ。汗。道外の方にはHTBと行ってもピンとこないかもしれませんが「水曜どうでしょう」を放送している放送局です。なのでチームNACSがメインパーソナリティーでした。(チームNACSのファンクラブの会員が道外からのファンが多いってホント??)

チームNACSよりも私の心を捕らえてはなさなかった物、それは「元祖特大ふ菓子」!!テレビ中継のイベントの他に、ドーム内に特大ふ菓子があたるくじ引きコーナーがあり、(このふ菓子小学生の子供位の高さがある)結構ドーム内でこれを持ち歩いている人がいたのでかなりの確率で当たるだろうなって思ったのに、私が当てたのはボールペンとタオルハンカチでした。でもくじ引き100円なのでまあ、苦にはならないかな。あとHTB各番組のコーナーがあったり、子供向けにヒーローショーもあったりと家族連れにはいいイベントだったのではないでしょうか。

「水曜どうでしょう」で使用されたあの「カブ」です。


普段野球の試合の日だとすごい並ばないと入れない野球ショップもこの日はすいていたので、ここぞとばかりに日ハムグッズ買いました。

初代?HTBマスコットキャラクター「くん太くん」カメラ向けたら、セクシーポーズをしてくれました。笑
2008.09.18
日ハムグッズ買ったのに、今年まだ1回も応援行けてません〜。わ〜ん。
元祖特大ふ菓子ってどこかで売ってませんかね〜。あれ、ほしかったね〜。(←まだ言ってる)
チームNACSよりも私の心を捕らえてはなさなかった物、それは「元祖特大ふ菓子」!!テレビ中継のイベントの他に、ドーム内に特大ふ菓子があたるくじ引きコーナーがあり、(このふ菓子小学生の子供位の高さがある)結構ドーム内でこれを持ち歩いている人がいたのでかなりの確率で当たるだろうなって思ったのに、私が当てたのはボールペンとタオルハンカチでした。でもくじ引き100円なのでまあ、苦にはならないかな。あとHTB各番組のコーナーがあったり、子供向けにヒーローショーもあったりと家族連れにはいいイベントだったのではないでしょうか。
「水曜どうでしょう」で使用されたあの「カブ」です。
普段野球の試合の日だとすごい並ばないと入れない野球ショップもこの日はすいていたので、ここぞとばかりに日ハムグッズ買いました。
初代?HTBマスコットキャラクター「くん太くん」カメラ向けたら、セクシーポーズをしてくれました。笑
2008.09.18
日ハムグッズ買ったのに、今年まだ1回も応援行けてません〜。わ〜ん。
元祖特大ふ菓子ってどこかで売ってませんかね〜。あれ、ほしかったね〜。(←まだ言ってる)
ライブ好き・コンサート好きのこの私ですが、RISING SUN(東方神起の唄ではないよ)には未だに行ったことがないのです。
が、今年は開催10周年!出演者は去年よりもすごいだろう!と思って行く気満々だったんですが・・・・。正直去年の出演者の方が私には魅力的だった・・・。(だってFLING KIDSが再結成だったんだよ。なんで自分行かなかったんだろうと未だに悔やまれる)
ああ。ああ・・・・・・。こんなことならa-nationに行くべきだった!!でも道産子の私がはたして30度以上の中に10分も立っていられるかって話ですよ。絶対無理だ。最後の方の倖田ちゃん見る前に救急車で運ばれる・・・。最初の安室ちゃんが見れるくらいで、途中の東方神起でももたないんじゃなかろーか。なんで北海道でa-nationやってくれないかなー。今年は涼しくて(寒くて)快適なのに。とにかく明日RISING SUN ROCK FESTIVAL行く人、楽しんで来て下さい〜。私は暑さもダメだか、簡易トイレも相当ダメなのだった・・・・。(つくづく野外に不向き)
2008.08.15
今年は行けるかなって思ったけど東京行くのでやっぱり行けなく・・・。
今段階でのラインナップで観たいのは、RISE・東京スカパラダイスオーケストラ・FLING KIDS・キセル・THE BOOM・マキシマム ザ ホルモン・9mm Parabellum Bullet・bonobosかな。
RISEは初RISING SUN??スピカライブのオオトリを観たときはドギモ抜かれたよ。
終了予定時間もとっくに過ぎていて地下鉄の終電もない時間帯だったけど、RISEの「ピンクスパイダー」は聴きたくて最後までいました。あれはもっと小さいハコでやってたら確実に圧死してます。私。爆。
イヤーとにかく、すごかったの一言です。JESSEはドえらいかっこよかったけど、「お前ら楽しそうにしがってー」みたいなちょっと照れ笑いの時はかわいくみえるんですよね。私達は開場の後ろの方で(それこそPA前)でみていたのですが、わりと私達の後ろを前に出ていたアーティストが普通に通っていくという。笑。RISEの時はすぐ横でET KINGのイトキンさんがにこにこしながらみてました。何人か気づいて握手していたけど、私はRISEに見入ってました。今考えたらこんなチャンスなかったのにねー。
RISEのJESSEもKenKenも後ろ通った時があって、それはファンの子が気づいたらしくて囲まれてましたが、わりと至近距離でJESSEのTATOOみれてちょっと感動。囲んでいた女の子に優しく「危ないから」って言っていて、見た目と違うところもびっくり。(曲は知っていたけど、本人がどういう人達かはあまり知らなかったので)
あーあのスピカライブ楽しかったな〜。これもいずれレポ書けたら書こうかな。
が、今年は開催10周年!出演者は去年よりもすごいだろう!と思って行く気満々だったんですが・・・・。正直去年の出演者の方が私には魅力的だった・・・。(だってFLING KIDSが再結成だったんだよ。なんで自分行かなかったんだろうと未だに悔やまれる)
ああ。ああ・・・・・・。こんなことならa-nationに行くべきだった!!でも道産子の私がはたして30度以上の中に10分も立っていられるかって話ですよ。絶対無理だ。最後の方の倖田ちゃん見る前に救急車で運ばれる・・・。最初の安室ちゃんが見れるくらいで、途中の東方神起でももたないんじゃなかろーか。なんで北海道でa-nationやってくれないかなー。今年は涼しくて(寒くて)快適なのに。とにかく明日RISING SUN ROCK FESTIVAL行く人、楽しんで来て下さい〜。私は暑さもダメだか、簡易トイレも相当ダメなのだった・・・・。(つくづく野外に不向き)
2008.08.15
今年は行けるかなって思ったけど東京行くのでやっぱり行けなく・・・。
今段階でのラインナップで観たいのは、RISE・東京スカパラダイスオーケストラ・FLING KIDS・キセル・THE BOOM・マキシマム ザ ホルモン・9mm Parabellum Bullet・bonobosかな。
RISEは初RISING SUN??スピカライブのオオトリを観たときはドギモ抜かれたよ。
終了予定時間もとっくに過ぎていて地下鉄の終電もない時間帯だったけど、RISEの「ピンクスパイダー」は聴きたくて最後までいました。あれはもっと小さいハコでやってたら確実に圧死してます。私。爆。
イヤーとにかく、すごかったの一言です。JESSEはドえらいかっこよかったけど、「お前ら楽しそうにしがってー」みたいなちょっと照れ笑いの時はかわいくみえるんですよね。私達は開場の後ろの方で(それこそPA前)でみていたのですが、わりと私達の後ろを前に出ていたアーティストが普通に通っていくという。笑。RISEの時はすぐ横でET KINGのイトキンさんがにこにこしながらみてました。何人か気づいて握手していたけど、私はRISEに見入ってました。今考えたらこんなチャンスなかったのにねー。
RISEのJESSEもKenKenも後ろ通った時があって、それはファンの子が気づいたらしくて囲まれてましたが、わりと至近距離でJESSEのTATOOみれてちょっと感動。囲んでいた女の子に優しく「危ないから」って言っていて、見た目と違うところもびっくり。(曲は知っていたけど、本人がどういう人達かはあまり知らなかったので)
あーあのスピカライブ楽しかったな〜。これもいずれレポ書けたら書こうかな。
「3rd live tour 2008〜T〜」買っちゃいましたよ、もちろん。

予約しなくても普通にCDショップで初回限定版買えました。予約しないと初回限定版って買えないと思ってたけど??ラッキーだったのかな?まあ、ともかく、見えない所ではこんな演出だったのか〜とか衣装はこんな感じだったのか〜とか色々おさらいできました。前回の2rdライブビデオよりちょっとあまりアングルがいまいち良くない感じがしますが・・・・。
んー、でも「DARKNESS EYES」の出だしの時は(ベルトコンベア?にのって踊る時真っ正面からではなく横から見たほうがやっぱり良かったかも。そういえばこのベルトコンベア?の演出って前にMTVアワードでJamiroquaiのJason Kayもパフォーマンスしてたな。Jason Kayのパフォーマンス後にコメントした黒人が「黒人はあんなの使わなくても踊れるぜ」みたいな辛口コメントしてたの思い出した。笑。
やっぱり最終日は倖田ちゃん出てきましたね。2番目から登場っていうのは不意打ちだーー。コメントもなしで去っていきました。(これはやはり例の事もあってか、女性ファンの事を思ってか考慮されての事だと思うけど)でも衣装はちゃんと東方神起と合わせての衣装でかっこよかったね。倖田ちゃんの時の東方神起の衣装もかっこよかったけど。

2008.08.13
楽屋裏レポートの映像のずんだもちがとっても美味しそうだった〜!!(←そこ?)
1年前はみんな髪型違ってましたねー。JJのあのハネは一体なんだったんだろう?。アンテナ??可愛かったけども。髪型チャンミンだけあまり変わってないかも??
ラスエンのJJの最後の「さよなら〜」はすごかったというレポ読んでいたんだけど、ホントすごかったですねー。あれ、生で聴いたら鳥肌ものかも・・・。
予約しなくても普通にCDショップで初回限定版買えました。予約しないと初回限定版って買えないと思ってたけど??ラッキーだったのかな?まあ、ともかく、見えない所ではこんな演出だったのか〜とか衣装はこんな感じだったのか〜とか色々おさらいできました。前回の2rdライブビデオよりちょっとあまりアングルがいまいち良くない感じがしますが・・・・。
んー、でも「DARKNESS EYES」の出だしの時は(ベルトコンベア?にのって踊る時真っ正面からではなく横から見たほうがやっぱり良かったかも。そういえばこのベルトコンベア?の演出って前にMTVアワードでJamiroquaiのJason Kayもパフォーマンスしてたな。Jason Kayのパフォーマンス後にコメントした黒人が「黒人はあんなの使わなくても踊れるぜ」みたいな辛口コメントしてたの思い出した。笑。
やっぱり最終日は倖田ちゃん出てきましたね。2番目から登場っていうのは不意打ちだーー。コメントもなしで去っていきました。(これはやはり例の事もあってか、女性ファンの事を思ってか考慮されての事だと思うけど)でも衣装はちゃんと東方神起と合わせての衣装でかっこよかったね。倖田ちゃんの時の東方神起の衣装もかっこよかったけど。
2008.08.13
楽屋裏レポートの映像のずんだもちがとっても美味しそうだった〜!!(←そこ?)
1年前はみんな髪型違ってましたねー。JJのあのハネは一体なんだったんだろう?。アンテナ??可愛かったけども。髪型チャンミンだけあまり変わってないかも??
ラスエンのJJの最後の「さよなら〜」はすごかったというレポ読んでいたんだけど、ホントすごかったですねー。あれ、生で聴いたら鳥肌ものかも・・・。
カテゴリー
壁紙・記事の使用について
壁紙・デコメも二次加工/再配布/アイコン等の使用は禁止です。壁紙・デコメは個人で楽しむ物としてお使いください。当ブログ内の記事を自分のブログなどに使う時は、こちらの記事元のリンクをお願いします。
プロフィール
HN:
OAYA(あやこんべ)
性別:
女性
自己紹介:
当ブログは個人的なものであり、 東方神起・JYJ及び所属事務所やレコード会社とは一切関係ありません。 当ブログで使用している画像・動画は 個人で楽しむもので、全ての著作権は著作権元に帰属します。リンクはフリーです。
アーカイブ