今回のコンサートは例の事もあってか、前回より演出が押さえ気味かな?と思った。その分ファンとの距離をもっと近づけようという感じがありました。
最初会場に入った時、でべそも花道もない!ってショックだったけど、よくよく見たらアリーナの通路にコの字で花道っぽいものがありました。今回の席はスタンドの一番前だったから、下手なアリーナ席(前回の一番後ろとかとか)よりは見やすくていいよね!って言ってたのですが、この花道の設定だとかなり近くで見られる!!って興奮状態。コンサートが始まる前も、グッズ紹介の映像や、待っているファンを映像でいじったりしていて(これは前回の東京ドームファイナルであった演出ですね。よく野球観戦の合間にやったりしてます。)ファンを飽きさせない感じで良かったです。始まる前にもうみんなが曲に合わせてペンライト振ってる人がいたりして。
今回の舞台のセットはディズニーのお城っぽい感じでした。いきなり大好きな「Under」からだったので、最初から飛ばすって感じでした。それにしても「キューティーハニー」のポールダンスはすごすぎ!!「LAST ANGEL」は東方神起とのコラボだからセットリストには入ってないだろうと思ってたのですが、聴けて嬉しかったな。倖田ちゃん1人バージョンの「LAST ANGEL」も良かった。一ヶ月前は東方神起バージョンを生で聴けて、今度は倖田ちゃんバージョンを聴けるとは!!贅沢。でもやっぱり2組が唄ってる「LAST ANGEL」が好きだ。笑
「hand」の演出は幻想的で、曲のイメージぴったりでした。ダンサーはSHINTAROUさんかな??(今回ダンサーメンバーにOBAさんがいなかったなー。残念)


2008.06.27
「hand」のダンサーさんはSHUNだったらしいです。てへ。
花道の時は本当に近くの椅子に座って1曲唄ってくれて、すごい近くで観れましたね〜。
椅子をセッテングされた時はすごい興奮しました。
スタンド席1列目ってすんばらしい。
最初会場に入った時、でべそも花道もない!ってショックだったけど、よくよく見たらアリーナの通路にコの字で花道っぽいものがありました。今回の席はスタンドの一番前だったから、下手なアリーナ席(前回の一番後ろとかとか)よりは見やすくていいよね!って言ってたのですが、この花道の設定だとかなり近くで見られる!!って興奮状態。コンサートが始まる前も、グッズ紹介の映像や、待っているファンを映像でいじったりしていて(これは前回の東京ドームファイナルであった演出ですね。よく野球観戦の合間にやったりしてます。)ファンを飽きさせない感じで良かったです。始まる前にもうみんなが曲に合わせてペンライト振ってる人がいたりして。
今回の舞台のセットはディズニーのお城っぽい感じでした。いきなり大好きな「Under」からだったので、最初から飛ばすって感じでした。それにしても「キューティーハニー」のポールダンスはすごすぎ!!「LAST ANGEL」は東方神起とのコラボだからセットリストには入ってないだろうと思ってたのですが、聴けて嬉しかったな。倖田ちゃん1人バージョンの「LAST ANGEL」も良かった。一ヶ月前は東方神起バージョンを生で聴けて、今度は倖田ちゃんバージョンを聴けるとは!!贅沢。でもやっぱり2組が唄ってる「LAST ANGEL」が好きだ。笑
「hand」の演出は幻想的で、曲のイメージぴったりでした。ダンサーはSHINTAROUさんかな??(今回ダンサーメンバーにOBAさんがいなかったなー。残念)
2008.06.27
「hand」のダンサーさんはSHUNだったらしいです。てへ。
花道の時は本当に近くの椅子に座って1曲唄ってくれて、すごい近くで観れましたね〜。
椅子をセッテングされた時はすごい興奮しました。
スタンド席1列目ってすんばらしい。
PR
倖田來未〜Kingdomツアー2008〜in真駒内に行ってきました。
約一ヶ月前は東方神起で行ったけど(この頃もう桜は咲いていた)、改めてみると前回よりもギャル率が高いような気がしたのは私だけでしょうか?私達が行った時は倖田クマ(オリジナルキャラクターの着ぐるみ)の姿はなかったです。
前回1発でオリジナルグッズを当てたので、(グッズを買ってカードをもらい、スロットマシーンでオリジナルグッズがあたるという仕組み)今回も当たる気まんまんで行ったのに、(今回はトランプカードをもらい、ストレート・3ペアなどが出ればオリジナルグッズがもらえる)3カードすらも揃わずがっかり。Aカードと8カードがなかなか出ないみたいで、いろんな人にないか聞かれました。
ちなみに買ったグッズはこれ。



本当はペンライトとタオル以外買わない予定でしたが、なんだかリストバンドもかわいかったのでついでに。。。しかし今回のペンライトかなりでかっ!!前回のツアーの貝殻に白いきらきらが入ったやつの方が可愛かったな。タオルは紫のヒョウ柄で今回のほうが可愛かったけど。正直ペンライトって終わった後、使い道がないので困るのだけど。笑
ちなみに東方神起で買ったグッズはペンライトでした。東方神起はテーマカラーは赤だと決まっているらしいので、来年も使えるかな?
つづく

2008.06.08
去年のタオルとリストバンドは今年も持参しました。
東方のペンライトも文字だけ違っていて、殆ど同じなので去年の物を持っていきました。
東方のペンライトは去年の物も持っていって2本使いをしている人も多かったですねーー。
同じデザインとカラーだと貧乏人には助かるわー!!
初めてペンライトもっていて、開場が暗くなった時の感動はすごかったですね。
開場がすご〜〜〜くキレイでした。
あの一瞬って今から始まる!!って感じしませんか?
約一ヶ月前は東方神起で行ったけど(この頃もう桜は咲いていた)、改めてみると前回よりもギャル率が高いような気がしたのは私だけでしょうか?私達が行った時は倖田クマ(オリジナルキャラクターの着ぐるみ)の姿はなかったです。
前回1発でオリジナルグッズを当てたので、(グッズを買ってカードをもらい、スロットマシーンでオリジナルグッズがあたるという仕組み)今回も当たる気まんまんで行ったのに、(今回はトランプカードをもらい、ストレート・3ペアなどが出ればオリジナルグッズがもらえる)3カードすらも揃わずがっかり。Aカードと8カードがなかなか出ないみたいで、いろんな人にないか聞かれました。
ちなみに買ったグッズはこれ。
本当はペンライトとタオル以外買わない予定でしたが、なんだかリストバンドもかわいかったのでついでに。。。しかし今回のペンライトかなりでかっ!!前回のツアーの貝殻に白いきらきらが入ったやつの方が可愛かったな。タオルは紫のヒョウ柄で今回のほうが可愛かったけど。正直ペンライトって終わった後、使い道がないので困るのだけど。笑
ちなみに東方神起で買ったグッズはペンライトでした。東方神起はテーマカラーは赤だと決まっているらしいので、来年も使えるかな?
つづく
2008.06.08
去年のタオルとリストバンドは今年も持参しました。
東方のペンライトも文字だけ違っていて、殆ど同じなので去年の物を持っていきました。
東方のペンライトは去年の物も持っていって2本使いをしている人も多かったですねーー。
同じデザインとカラーだと貧乏人には助かるわー!!
初めてペンライトもっていて、開場が暗くなった時の感動はすごかったですね。
開場がすご〜〜〜くキレイでした。
あの一瞬って今から始まる!!って感じしませんか?
今更ながらですが、GWにアリオという札幌のショッピングモールに吉本芸人のライブがあるっていうんで行って来ました。車で少し迷子になりながらも、(苗穂付近って本当に道が複雑)なんとかアリオに到着。私が行った日は、ムーディーと若井おさむとFUZIWARA(その他芸人さん)が出演する日で、かなり人も大勢集まっていました。1組約15分くらいかな?やっぱりTVに出演が多い人ほど話もおもしろく、特にFUZIWARAはおもしろかった!

最初に1時くらいにムーディーが出てきて、その後3時くらいまで次の芸人が出る時間が空いてるんですけど、その間一人で最前列の席をキープしてクロスワードやってる兄ちゃんが目に入りまして・・・。友達とあの人3時までクロスワードで時間潰す気なのか!とか勝手につっこみいれてたんですが、素人にもつっこみいれされる程濃い兄ちゃんだったので、FUZIWARAにもかなりいじられてました。笑

RIKIYA(兄ちゃんの名前)大活躍!あまりにも濃いキャラすぎてあれは仕込みじゃないのかと思うほど、RIKIYAおもしろすぎ。「死ね!」「生きる!」とかおなじみのギャグもやってくれたし、やっぱりお客さんとのやりとりなんかもすごい慣れているな〜って感じでした。


若井おさむの「マチルダさ〜〜ん」

ムーディーは子供に大人気だった。受け流す唄もアレンジ混みで聴けた。
2008.06.02
今年のGWも吉本芸人きてたらしいですねー。
でもやっぱりFUZIWARAは本当に話の流し方やお客さんのいじり方は上手かったですねー。
最初に1時くらいにムーディーが出てきて、その後3時くらいまで次の芸人が出る時間が空いてるんですけど、その間一人で最前列の席をキープしてクロスワードやってる兄ちゃんが目に入りまして・・・。友達とあの人3時までクロスワードで時間潰す気なのか!とか勝手につっこみいれてたんですが、素人にもつっこみいれされる程濃い兄ちゃんだったので、FUZIWARAにもかなりいじられてました。笑
RIKIYA(兄ちゃんの名前)大活躍!あまりにも濃いキャラすぎてあれは仕込みじゃないのかと思うほど、RIKIYAおもしろすぎ。「死ね!」「生きる!」とかおなじみのギャグもやってくれたし、やっぱりお客さんとのやりとりなんかもすごい慣れているな〜って感じでした。
若井おさむの「マチルダさ〜〜ん」
ムーディーは子供に大人気だった。受け流す唄もアレンジ混みで聴けた。
2008.06.02
今年のGWも吉本芸人きてたらしいですねー。
でもやっぱりFUZIWARAは本当に話の流し方やお客さんのいじり方は上手かったですねー。
ツアーのファイナルも終わったというのに、今更ながらに真駒内のコンサートの事書きます。
倖田ちゃんとコラボしていなければ、東方神起にはあんまり目がいかなかったなあ・・・と思うのですが、今回のアルバムになかなか好きな楽曲があったのと、ライブDVDも観ていたのでおもしろそうだったし、コンサートチケット発売中というラジオのCMが流れていた時に軽い感じで行ってみようかな〜と。で、ファン層的に若い子が多いのか、それとも韓国ということでおばさま達も多いのか、ちょっと不安でしたが、私が予想していたよりもはるかに「おば様率」高い。(そういえばZEPPライブのKの時もおば様、数人いらしてた)いや、自分も確実に若い世代ではないのですが、自分の母親世代の方達もいらしてびっくりしました。
韓国からも来ているファンもいて、壁に書いてある注意書きもハングル語で書いてあったり、アナウンスも韓国語で流れたりと、いつもとちょっと違うグローバルなコンサートって感じでした。
やっぱり唄はさすがに上手い。特にチャンミンの声が生で聴くとより力強く感じられました。真駒内ではジュンスが風邪を引いていて、本調子ではなかったと聞いて、調子良いときはあれよりもっとすごいのかってびっくりしました。(ファンの人なら本調子じゃないのはすぐわかったと思うのだけど、にわかファンの私には真駒内の時でもジュンスすげーと思っていた人。汗)
チケットは普通にプレイガイドで買えましたが、この時アリーナAの席が普通に残ってたんですよね。でもアリーナ席でも前の人が背の高い人だとまったく見えないし、全体の5人のパフォーマンスを観たかったので、スタンド席にしました。(あの時点でアリーナ席って残っているもんなんだろうか??)南側の上の席でしたけど、花道もあったし、肉眼ではっきりと見えました。(表情まではさすがにわからないけど)
「DARKNESS EYES」の時の演出がすごく良かった。これはスタンド席から観た方がおもしろかったかも。あと円?の周りに映像が映るのも良かったな。「NO」の時に赤い布がひとつだけまだメンバーの足下にあって、踊っている時にそれで転ぶんじゃないかとちょっとハラハラもしたりしましたが。「RISING SUN」は生で観た方がいいと誰かがブログに書いてあったのですが、本当に生で観ると激しい踊りですごかった。バラードも5人のハモリが素晴らしかったし、行ってよかったと思うコンサートでした。ブラボー。
もっと驚いた事が、このコンサートの現地照明スタッフに専門学校時代の同学年の人が3人もいたってことでした。(1人くらいしか面識ないのだけど)私が楽しんでいる時にみんな働いていたのかっ!っていうかまだみんな現役でがんばってんな〜って更に元気をもらったコンサートでした。笑
2008.05.08
初東方神起ライブでしたね。この時はまだ真駒内チケット余ってましたよーーー!!
結構今年の見切り席に近い席だったかも??
多分「NO」の時に赤い布がひとつだけまだメンバーの足下に落ちていてと書いたけど、あれはJJが犯人だったと思う。笑。
倖田ちゃんとコラボしていなければ、東方神起にはあんまり目がいかなかったなあ・・・と思うのですが、今回のアルバムになかなか好きな楽曲があったのと、ライブDVDも観ていたのでおもしろそうだったし、コンサートチケット発売中というラジオのCMが流れていた時に軽い感じで行ってみようかな〜と。で、ファン層的に若い子が多いのか、それとも韓国ということでおばさま達も多いのか、ちょっと不安でしたが、私が予想していたよりもはるかに「おば様率」高い。(そういえばZEPPライブのKの時もおば様、数人いらしてた)いや、自分も確実に若い世代ではないのですが、自分の母親世代の方達もいらしてびっくりしました。
韓国からも来ているファンもいて、壁に書いてある注意書きもハングル語で書いてあったり、アナウンスも韓国語で流れたりと、いつもとちょっと違うグローバルなコンサートって感じでした。
やっぱり唄はさすがに上手い。特にチャンミンの声が生で聴くとより力強く感じられました。真駒内ではジュンスが風邪を引いていて、本調子ではなかったと聞いて、調子良いときはあれよりもっとすごいのかってびっくりしました。(ファンの人なら本調子じゃないのはすぐわかったと思うのだけど、にわかファンの私には真駒内の時でもジュンスすげーと思っていた人。汗)
チケットは普通にプレイガイドで買えましたが、この時アリーナAの席が普通に残ってたんですよね。でもアリーナ席でも前の人が背の高い人だとまったく見えないし、全体の5人のパフォーマンスを観たかったので、スタンド席にしました。(あの時点でアリーナ席って残っているもんなんだろうか??)南側の上の席でしたけど、花道もあったし、肉眼ではっきりと見えました。(表情まではさすがにわからないけど)
「DARKNESS EYES」の時の演出がすごく良かった。これはスタンド席から観た方がおもしろかったかも。あと円?の周りに映像が映るのも良かったな。「NO」の時に赤い布がひとつだけまだメンバーの足下にあって、踊っている時にそれで転ぶんじゃないかとちょっとハラハラもしたりしましたが。「RISING SUN」は生で観た方がいいと誰かがブログに書いてあったのですが、本当に生で観ると激しい踊りですごかった。バラードも5人のハモリが素晴らしかったし、行ってよかったと思うコンサートでした。ブラボー。
もっと驚いた事が、このコンサートの現地照明スタッフに専門学校時代の同学年の人が3人もいたってことでした。(1人くらいしか面識ないのだけど)私が楽しんでいる時にみんな働いていたのかっ!っていうかまだみんな現役でがんばってんな〜って更に元気をもらったコンサートでした。笑
2008.05.08
初東方神起ライブでしたね。この時はまだ真駒内チケット余ってましたよーーー!!
結構今年の見切り席に近い席だったかも??
多分「NO」の時に赤い布がひとつだけまだメンバーの足下に落ちていてと書いたけど、あれはJJが犯人だったと思う。笑。
まちにまった倖田ちゃんのファイナルin東京ドームがDVD発売になりましたね。
東京ドームはすごいだろうな〜とは思ってましたが、本当にすごかったですね。行ってきた皆さんがうらやましい!!倖田ちゃんのコンサートは、OPとEDが次のコンサートに繋がっていくようになっています。前回は水の中に飛び込み(これはCG処理)人魚になってバイバイ!で終わりだったので、今回のOPは水から出てくる?とは思ってましたが、なんとCGではなく本当に水槽の中から登場!!しかも唄って踊ってるよ!!さすがです。で、早着替えでパイレーツ姿に変身。
めちゃくちゃかっこいいダンスとパフォーマンス。そして伸びのいい唄。MCもおもしろいし。笑。
舞台裏のメイキングでは水びたし→パイレーツ姿になる早着替えがすごい大変そうだった。>一緒に連れていった友達はライブ系しかいかない人だったので、大掛かりなコンサートにびっくりしていました。
そうそう、倖田ちゃんにも目がいったけど、個人的にダンサーのJANGLE姉さんにも釘付けに。セカンドツアーの時にもダンスメンバーでいましたけど、あのダイナマイト体型(失礼)であの動き!深夜DA・PUMPが司会をしているダンス番組「スーパーチャンプル」にもたまに出演してます。私は「ひとりでできるもん」のファンですが。笑
メイキングには東方神起もちらっと出演。喋っていたのはジュンスとジェジュンだけでした。(後ろのほうでちらっとユノがいたような?)倖田ちゃん「かっこいいなー」ジュンス「いつもです」「倖田さんは普段の時のほうが可愛い」(確か)とジェジュンが言ってた。
東方神起とのコラボのLAST ANGELもかっこよかったーー。このジェジュンの格好がほら!絶対あなたファイナルファンタジーにいる人だよね?って思えるくらい似合っている。なんか背中に剣とか銃とか背負ってそうだもん。笑 2008.04.03

2007年は初!倖田ライブでした。2006年はチケット取れなくて・・・。この時、スロットでパーカー当たったんですよね〜。一発で!!
倖田來未 LIve Tour 2007 はアリーナの一番後ろだったんですけど、真ん中のでべそ当たりの視界に背の高い人がいて殆ど見えないという。このツアーはスタンドで見た方が良かったかもしれないなー。アリーナ席でヤッターと思ったのに、まさかの一番後ろ。笑。しかもPAの前です。銀テープは取り放題でしたが。笑。一番最初の舞台はパイレーツ風に海賊船のセットで、途中からカーテンがしまり、その前のステージやでべそで唄って幕が開くとなんとバンドがいるんですよね。びっくりー。
東京ドームはすごいだろうな〜とは思ってましたが、本当にすごかったですね。行ってきた皆さんがうらやましい!!倖田ちゃんのコンサートは、OPとEDが次のコンサートに繋がっていくようになっています。前回は水の中に飛び込み(これはCG処理)人魚になってバイバイ!で終わりだったので、今回のOPは水から出てくる?とは思ってましたが、なんとCGではなく本当に水槽の中から登場!!しかも唄って踊ってるよ!!さすがです。で、早着替えでパイレーツ姿に変身。
めちゃくちゃかっこいいダンスとパフォーマンス。そして伸びのいい唄。MCもおもしろいし。笑。
舞台裏のメイキングでは水びたし→パイレーツ姿になる早着替えがすごい大変そうだった。>一緒に連れていった友達はライブ系しかいかない人だったので、大掛かりなコンサートにびっくりしていました。
そうそう、倖田ちゃんにも目がいったけど、個人的にダンサーのJANGLE姉さんにも釘付けに。セカンドツアーの時にもダンスメンバーでいましたけど、あのダイナマイト体型(失礼)であの動き!深夜DA・PUMPが司会をしているダンス番組「スーパーチャンプル」にもたまに出演してます。私は「ひとりでできるもん」のファンですが。笑
メイキングには東方神起もちらっと出演。喋っていたのはジュンスとジェジュンだけでした。(後ろのほうでちらっとユノがいたような?)倖田ちゃん「かっこいいなー」ジュンス「いつもです」「倖田さんは普段の時のほうが可愛い」(確か)とジェジュンが言ってた。
東方神起とのコラボのLAST ANGELもかっこよかったーー。このジェジュンの格好がほら!絶対あなたファイナルファンタジーにいる人だよね?って思えるくらい似合っている。なんか背中に剣とか銃とか背負ってそうだもん。笑 2008.04.03
2007年は初!倖田ライブでした。2006年はチケット取れなくて・・・。この時、スロットでパーカー当たったんですよね〜。一発で!!
倖田來未 LIve Tour 2007 はアリーナの一番後ろだったんですけど、真ん中のでべそ当たりの視界に背の高い人がいて殆ど見えないという。このツアーはスタンドで見た方が良かったかもしれないなー。アリーナ席でヤッターと思ったのに、まさかの一番後ろ。笑。しかもPAの前です。銀テープは取り放題でしたが。笑。一番最初の舞台はパイレーツ風に海賊船のセットで、途中からカーテンがしまり、その前のステージやでべそで唄って幕が開くとなんとバンドがいるんですよね。びっくりー。
カテゴリー
壁紙・記事の使用について
壁紙・デコメも二次加工/再配布/アイコン等の使用は禁止です。壁紙・デコメは個人で楽しむ物としてお使いください。当ブログ内の記事を自分のブログなどに使う時は、こちらの記事元のリンクをお願いします。
プロフィール
HN:
OAYA(あやこんべ)
性別:
女性
自己紹介:
当ブログは個人的なものであり、 東方神起・JYJ及び所属事務所やレコード会社とは一切関係ありません。 当ブログで使用している画像・動画は 個人で楽しむもので、全ての著作権は著作権元に帰属します。リンクはフリーです。
アーカイブ