忍者ブログ
JYJと東方神起の壁紙やデコメなど。情報系には疎く好きな時に好きな物を作る傾向になっております。
[193]  [192]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185]  [184]  [183]  [182
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



行ってきました。下からネタバレあるんで見たくない方はスルーして下さい。





席は1階スタンド1塁側で1番上なんですけど、1塁側と3塁側花道のサブステージのちょうど真ん中らへんというか。なのでサブステに来たメンバーをどっち見たらいいんだっていう。笑。
最初にサブステからメンバーが登場して真ん中のメインステージに向かって歩いていくんですが、ジェジュンが登場したサブステの方が近い感じかな??

前回のドームは3階席ほとんどメインステージ側のはしっこみたいな感じだったので、1階席でもすごい近く感じましたね。トロッコでまわってきた時はちゃんとガン見鏡でも表情確認できました。

ツイッターでも呟きましたが、帰ってきてほぼトンペンじゃない人(名前くらいしか知らない人達)に「ライブどうだった?」って聞かれるのがこんなにも苦痛な事ってなかったです。
単純に「良かった」だけじゃないから「良かった」なかにも色んなもんがありすぎて簡単に言えないし、でも一言「良かった」だけですますのもイヤだったから。
結局「一言じゃ言えないけど色んな意味で良かった」とうのが精一杯でした。


5人の東方神起の歌やパフォーマンスが好きな私には、やっぱり2人がいないと物足りないなーと感じました。正直な気持ち。東方神起じゃないから当たり前なんですけど。どうしても2人の声も求めてしまう。
大阪に行った方から東方神起とは別物のステージだと言われていたので、そこは準備できていたのですけど。

それでも3人の歌声は心に響きました。
去年の名古屋で涙したジェジュンなら、今回も何か言うんじゃないかなとは思いました。
あんなストレートな気持ちの唄を唄うなんて思いもしなかった。
本人達がステージでしか表現できないのなら、それこそ歌手として今の気持ちを唄に綴ってほしいと思っていた私にはくるものがありました。

いやあ普通コンサートやライブって楽しいもんじゃないですか?
でもこんなにも「楽しい」というより「安心した」と思ったライブって初めてなんですよね。笑。
大阪の初日は多分もっとそうだったと思うけど、ライブでお互いの気持ちを確認しあいながら進んでいくライブって初めてでしたよ。
あとにもさきにもこんなライブはもう二度とないだろうな〜とは思います。

3人の姿が見れて良かったとかっていうよりも、このライブに行けて良かったと思いました。


とマジメにライブの感想を書きました。

次はつっこみ?編と番外編です。

拍手[4回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
東方神起の使えそうにない壁紙


































サイズ(1024×768) ※2次加工・再配布・アイコン使用禁止(サイズ変更のみ可能) ※持ち帰り自由 ※持ち帰りの際は拍手をクリックかコメントの方によろしくです。
ジェジュンの使えそうにない壁紙








二次加工/再配布/アイコン使用禁止
ジュンスの使えそうにない壁紙
二次加工/再配布/アイコン使用禁止
ユチョンの使えそうにない壁紙
二次加工/再配布/アイコン使用禁止
メールフォーム
アクセス解析
amazon
壁紙・記事の使用について
壁紙・デコメも二次加工/再配布/アイコン等の使用は禁止です。壁紙・デコメは個人で楽しむ物としてお使いください。当ブログ内の記事を自分のブログなどに使う時は、こちらの記事元のリンクをお願いします。
プロフィール
HN:
OAYA(あやこんべ)
性別:
女性
自己紹介:
当ブログは個人的なものであり、 東方神起・JYJ及び所属事務所やレコード会社とは一切関係ありません。 当ブログで使用している画像・動画は 個人で楽しむもので、全ての著作権は著作権元に帰属します。リンクはフリーです。
Copyright (C) 2024 TVXQ-Asante All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]