こっからは番外編です。
↓ちなみにこちらは最初私たちが座っていた場所。

メインステージ近くて、ジェジュン率が高かった場所だった。あうあう(泣)
んで、左がチケットおまけのクリアファイルと水(飲んだからラベルだけはがした)と、チケット不手際でお詫びとしてもらったグッズ。パスポート入れとこれはなんだ??よくわからんけど。

11日は買い物と決めてました。釜山に到着したのは4時くらいだったなあ。
ヘウンデでスポンジというファッションビルにネリパがあるというので行ってみたんですが、ない!!後でわかったことですが、スポンジビルじゃなくて違う所にあるんだそうで〜。そこでちょこっとコスメ品を買って、ホテルの近くにある新世界センタムシティーで晩ご飯を食べました。ちなみにここのフードコートは日本語表示のメニューを貸してくれて、カウンターのアジュンマが親切にシステムを見ぶり手振りで教えてくれました。で、スケートリンクが室内にあり、その周りでご飯が食べれるんですよね。久しぶりに滑ろうかと思ったけど(私の小学校はスケート授業でした)子供が多くてやますた。

↑モニターにはなぜかビッベンのコンサートが流れていた(笑)

↑キムチととびっことなんちゃら

↑友達が頼んだチゲ。少しもらって食べたけど海鮮風味で辛かったけど美味しかった。
ご飯を食べてぷらぷらと見てると、お店が閉まり始め・・・って閉店時間過ぎてたよ。でもお客さん焦る事なくずらずらと出口の方へ。私たちも新世界を出て、近くにあるホームプラスというスーパーに行き、お土産類をしこたま買い、ホテルに戻りましたーーー。
続く〜。
↓ちなみにこちらは最初私たちが座っていた場所。
メインステージ近くて、ジェジュン率が高かった場所だった。あうあう(泣)
んで、左がチケットおまけのクリアファイルと水(飲んだからラベルだけはがした)と、チケット不手際でお詫びとしてもらったグッズ。パスポート入れとこれはなんだ??よくわからんけど。
11日は買い物と決めてました。釜山に到着したのは4時くらいだったなあ。
ヘウンデでスポンジというファッションビルにネリパがあるというので行ってみたんですが、ない!!後でわかったことですが、スポンジビルじゃなくて違う所にあるんだそうで〜。そこでちょこっとコスメ品を買って、ホテルの近くにある新世界センタムシティーで晩ご飯を食べました。ちなみにここのフードコートは日本語表示のメニューを貸してくれて、カウンターのアジュンマが親切にシステムを見ぶり手振りで教えてくれました。で、スケートリンクが室内にあり、その周りでご飯が食べれるんですよね。久しぶりに滑ろうかと思ったけど(私の小学校はスケート授業でした)子供が多くてやますた。
↑モニターにはなぜかビッベンのコンサートが流れていた(笑)
↑キムチととびっことなんちゃら
↑友達が頼んだチゲ。少しもらって食べたけど海鮮風味で辛かったけど美味しかった。
ご飯を食べてぷらぷらと見てると、お店が閉まり始め・・・って閉店時間過ぎてたよ。でもお客さん焦る事なくずらずらと出口の方へ。私たちも新世界を出て、近くにあるホームプラスというスーパーに行き、お土産類をしこたま買い、ホテルに戻りましたーーー。
続く〜。
PR
引っ張りながらのしかも4までいってしまってますが。。。
もう記憶もあやふやに。。。←おい
後半の方は未発表というか、このコンサートでしかまだ歌ってない歌がメインですね。
Boy's Letter 最後のジュンスのソロがすごい。例えていうなら「明日は来るから」の最後の時の「はるかな〜〜〜」から続くジュンスのソロような感じかな。
You're さわやか系な歌だ〜。そしてジェジュンが立ち位置をまつがえて、とことことこ〜っと歩いた歌。(状況がわかんなかったけど、ジェジュンがなんかまつがったのだけは瞬時にわかった。笑)腕の振り方は相変わらずで、この腕振りが好きだな。
Be My Girl Remix 一緒に踊りましたがな。どんな踊りかもわからず。だけどすごい楽しめた〜〜。
Get Out バイバイなんちゃら〜(韓国語なのでわからず)、1回聞いたら覚えてしまうメロディーかな。曲調がpierrotみたいな感じですね。
Empty Remix Get Outで盛り上がり、Emptyで更に盛り上がる。
In Heaven ヨンハさんへの思いを込めて作られた歌だそうで。。。アンコールの最後の歌で3人が丸く向かい合わせになって、思いを込めて歌い上げていました。これはやばい。
と、東京ドームの時と比べれば曲数も少ない?ゲストがいるわけでもない、グッズも少ない。だけど私はとても楽しめたコンサートでした。今までの彼らのコンサートに行った中では一番声を出したなあ。
そしてコンサートで感じたのは最初のワールドアルバムはライブ向けに作られたのかなあ〜と。実際踊り付きで見ると、曲の良さがまた引き出される感じがしました。
あ、あとウエーブもちゃんと参加。何言ってるかわかんねくても、ウエーブを止めようとしていたのはわかった(笑)ジェジュンのあんで〜あんで〜がかばいいのなんの。最後は強制的に照明を落とされて終了させられました。
そしてアンコールの時の服装。
Tシャツに赤チェックシャツ腰まき。

(画像出所/画像内表記)
あんたも好きね〜
私も好きだけど
あー毎回コンサート行った後すぐ思うんですけど、早くdvdで見たい。
去年のワールドツアーの時も出して〜〜。(ひょっとしてセット売り??)
以上ゆうつべで確認しながらの思い出しレポでした。
次は釜山旅編です。
もう記憶もあやふやに。。。←おい
後半の方は未発表というか、このコンサートでしかまだ歌ってない歌がメインですね。
Boy's Letter 最後のジュンスのソロがすごい。例えていうなら「明日は来るから」の最後の時の「はるかな〜〜〜」から続くジュンスのソロような感じかな。
You're さわやか系な歌だ〜。そしてジェジュンが立ち位置をまつがえて、とことことこ〜っと歩いた歌。(状況がわかんなかったけど、ジェジュンがなんかまつがったのだけは瞬時にわかった。笑)腕の振り方は相変わらずで、この腕振りが好きだな。
Be My Girl Remix 一緒に踊りましたがな。どんな踊りかもわからず。だけどすごい楽しめた〜〜。
Get Out バイバイなんちゃら〜(韓国語なのでわからず)、1回聞いたら覚えてしまうメロディーかな。曲調がpierrotみたいな感じですね。
Empty Remix Get Outで盛り上がり、Emptyで更に盛り上がる。
In Heaven ヨンハさんへの思いを込めて作られた歌だそうで。。。アンコールの最後の歌で3人が丸く向かい合わせになって、思いを込めて歌い上げていました。これはやばい。
と、東京ドームの時と比べれば曲数も少ない?ゲストがいるわけでもない、グッズも少ない。だけど私はとても楽しめたコンサートでした。今までの彼らのコンサートに行った中では一番声を出したなあ。
そしてコンサートで感じたのは最初のワールドアルバムはライブ向けに作られたのかなあ〜と。実際踊り付きで見ると、曲の良さがまた引き出される感じがしました。
あ、あとウエーブもちゃんと参加。何言ってるかわかんねくても、ウエーブを止めようとしていたのはわかった(笑)ジェジュンのあんで〜あんで〜がかばいいのなんの。最後は強制的に照明を落とされて終了させられました。
そしてアンコールの時の服装。
Tシャツに赤チェックシャツ腰まき。
(画像出所/画像内表記)
あんたも好きね〜
私も好きだけど
あー毎回コンサート行った後すぐ思うんですけど、早くdvdで見たい。
去年のワールドツアーの時も出して〜〜。(ひょっとしてセット売り??)
以上ゆうつべで確認しながらの思い出しレポでした。
次は釜山旅編です。
そうでした。
ゆうつべで確認したのだけど、Be My Girlはずんずの腰振りがハンパねえけど、げっちゅが〜げっちゅが〜の所でチョンジェが2人で向かい合いながら同じ踊り?(フリーダンス?)をしていたのだけど、これがまた可愛かったのだった。そして二人ピタっととまって数秒真顔に。・・・・そしてまた笑顔で歌いだす。

(動画出所/動画内表記)
何この間!!
かばええ〜かばええ〜〜〜。
ここから
I Love Youはユチョンのエロソロが見れるということで。米ヨジャダンサーはえらくダイナマイトバディで。全員肉食系みたな「笑」そんな肉食女子に負けないユチョンのエロソロ。他の公演ではソファープレイとかもあったらしいけど。もう会場中「ギャー」だの「○×△□」だのわけわかんない悲鳴が木霊してた。私は一人ヒューヒューだよ〜的な。(←これがわかる人は昭和な人です)
I Can Soarは一人ヌードっぽい衣装をまとったヨジャダンサーが白い布をひらひらさせながら踊ってました。ジュンスとの絡みはあまりなかったような??やっぱりジュンスは声の伸びがすごい。ミュージカルやっているからか。
Still in loveはジェジュンのソロ。ダンサーとの絡みより、私はシースルーですけたタトゥーが生で見れた感激で興奮。そのまま脱がしちまえYO〜〜〜!!それにしても細い腰だ。

(写真出所/写真内表記)
名もなき歌は、ユチョンはそれまでMCでもあんまり前にでない感じだったんだけど、この歌のために全てのエネルギーをためてたんじゃないのかっっていうほど、ユチョンのラップがすごかった。そしてその間それぞれのでべそで佇んでるジュンスとジェジュン。ジェジュンにライトはあたってないけど、シルエットがあージェジュンだなあああああっていうシルエットで。ライトあびてなくても形が綺麗なんだよねえええ。とにかくユチョンの魂のこもったラップにはビビりました。
チャジャッタは一緒に歌いました。「のるる、さらんへ〜」だけ「笑」
チャジャッタで一気に会場の空気がガラリと変わりましたね〜。
んでジェジュンは赤いチェックシャツ腕だし!!あんた相当好きねえ〜〜〜。私も好きだけど。最近私服ではみかけないなあ。
そしてFallen Leaves
赤から黄色い光が一斉に会場を照らした瞬間。感動。日本では白いペンライトも青いペンライトも灯せなかった私としては、今回黄色のペンライトに参加できたことは
良かった。例えその意味は違ったとしても、応援するという気持ちは変わらない。
DVDにもイントロとして使われていたけど、本当に綺麗なメロディーだなああと。
あああ、今日はここまでで。まだまだ旅編とかも続きまする。
ゆうつべで確認したのだけど、Be My Girlはずんずの腰振りがハンパねえけど、げっちゅが〜げっちゅが〜の所でチョンジェが2人で向かい合いながら同じ踊り?(フリーダンス?)をしていたのだけど、これがまた可愛かったのだった。そして二人ピタっととまって数秒真顔に。・・・・そしてまた笑顔で歌いだす。
(動画出所/動画内表記)
何この間!!
かばええ〜かばええ〜〜〜。
ここから
I Love Youはユチョンの
I Can Soarは一人ヌードっぽい衣装をまとったヨジャダンサーが白い布をひらひらさせながら踊ってました。ジュンスとの絡みはあまりなかったような??やっぱりジュンスは声の伸びがすごい。ミュージカルやっているからか。
Still in loveはジェジュンのソロ。ダンサーとの絡みより、私はシースルーですけたタトゥーが生で見れた感激で興奮。そのまま脱がしちまえYO〜〜〜!!それにしても細い腰だ。
(写真出所/写真内表記)
名もなき歌は、ユチョンはそれまでMCでもあんまり前にでない感じだったんだけど、この歌のために全てのエネルギーをためてたんじゃないのかっっていうほど、ユチョンのラップがすごかった。そしてその間それぞれのでべそで佇んでるジュンスとジェジュン。ジェジュンにライトはあたってないけど、シルエットがあージェジュンだなあああああっていうシルエットで。ライトあびてなくても形が綺麗なんだよねえええ。とにかくユチョンの魂のこもったラップにはビビりました。
チャジャッタは一緒に歌いました。「のるる、さらんへ〜」だけ「笑」
チャジャッタで一気に会場の空気がガラリと変わりましたね〜。
んでジェジュンは赤いチェックシャツ腕だし!!あんた相当好きねえ〜〜〜。私も好きだけど。最近私服ではみかけないなあ。
そしてFallen Leaves
赤から黄色い光が一斉に会場を照らした瞬間。感動。日本では白いペンライトも青いペンライトも灯せなかった私としては、今回黄色のペンライトに参加できたことは
良かった。例えその意味は違ったとしても、応援するという気持ちは変わらない。
DVDにもイントロとして使われていたけど、本当に綺麗なメロディーだなああと。
あああ、今日はここまでで。まだまだ旅編とかも続きまする。
つづきーー。
そうだ。始まる前に会場の外の階段で座ってまったりしていたら、何回かキャーと行って人が群がる姿があったんですけど、車で会場入りしたメンバーを見ようとしていたみたいです。んでまたキャー・・・・・ん?人並みがこっちに流れてくるんですけど。。。

少女達が群がっていたのは、ぞうの着ぐるみ。なんだ?球団のマスコット??
すごい興奮してみんな着ぐるみの後を追う、追う。
なんかすごい人気なキャラクターなんですかね??
誰かメンバーが来てるのでは?みたいなこと言ってる方もいましたが。
(そういや倖田ちゃんのライブでそんなサプライズありましたよ)
なんでそんなに着ぐるみにキャーキャーいうのか日本のおばちゃん理解できません。
あ、ドアラなら行くかも。←日ハムファンなのに
あとジェジュンバスを後で撮ろうと思っていたのに、トイレ待ちしていたら忘れた!!ちなみにトイレ待ちの私の前は韓国ペン/私/中国ペンでした。
東方神起の時もそうだったけど、やっぱりグローバル。地下鉄で黒人のペンも見ました。(ゆちょぺんみたい)
そして席に着いてる時には、韓国ペンがFallen Leavesの時に黄色いペンライトを使って下さいみたいな事を大声で説明している場面もありました。これも海外コンじゃないと出来ない体験ですね。日本じゃペンのサプライズはあまり成功しないし。
(んでも比較して悪いけど倖田ちゃんのはわりとうまくペンサプライズ出来るんだよなあ。)
んで、コンサート内容はというと・・・細かいことあまり覚えておらず!!←おい
ゆうつべを見ながら思い出して書いてたりします。あとあがってきたセットリスト。
私は基本コンサートのゆうつべはあまり見ないのですが。
というか、dvd出るまで待ってから見るタイプなので。
写真はもう押さえきれなくて、見ちゃうんですけども。
なんで、ワールドツアーの衣装はなんとなくわかっていたも、セトリとか新曲とかはまったく知識ないままで見ました。
まずはオープニング。
四角いアクリルboxは写真で見ていたので、それほど驚く事もなく。boxからではなく脇?から出て歌う3人。1年ぶりの3人だーーー。
もちろんれりごー!
I.D.Sは踊りながらサブステに移動してくる。(左の方だっけか)このステップが私のお気に入り。ええと用は、つべで確認してください「笑」
Nineは動かないのでひたすらジェジュンをロックオン。
Pierrotは曲はあんなに爽やか系なのに歌詞が重い内容な歌。
Be My Girlのずんすの腰にロックオン。
Be The Oneは一緒に叫ぶ。合いの手?
すんません眠くなってきたので今日はこの辺で!!goooooo夜!!
そうだ。始まる前に会場の外の階段で座ってまったりしていたら、何回かキャーと行って人が群がる姿があったんですけど、車で会場入りしたメンバーを見ようとしていたみたいです。んでまたキャー・・・・・ん?人並みがこっちに流れてくるんですけど。。。
少女達が群がっていたのは、ぞうの着ぐるみ。なんだ?球団のマスコット??
すごい興奮してみんな着ぐるみの後を追う、追う。
なんかすごい人気なキャラクターなんですかね??
誰かメンバーが来てるのでは?みたいなこと言ってる方もいましたが。
(そういや倖田ちゃんのライブでそんなサプライズありましたよ)
なんでそんなに着ぐるみにキャーキャーいうのか日本のおばちゃん理解できません。
あ、ドアラなら行くかも。←日ハムファンなのに
あとジェジュンバスを後で撮ろうと思っていたのに、トイレ待ちしていたら忘れた!!ちなみにトイレ待ちの私の前は韓国ペン/私/中国ペンでした。
東方神起の時もそうだったけど、やっぱりグローバル。地下鉄で黒人のペンも見ました。(ゆちょぺんみたい)
そして席に着いてる時には、韓国ペンがFallen Leavesの時に黄色いペンライトを使って下さいみたいな事を大声で説明している場面もありました。これも海外コンじゃないと出来ない体験ですね。日本じゃペンのサプライズはあまり成功しないし。
(んでも比較して悪いけど倖田ちゃんのはわりとうまくペンサプライズ出来るんだよなあ。)
んで、コンサート内容はというと・・・細かいことあまり覚えておらず!!←おい
ゆうつべを見ながら思い出して書いてたりします。あとあがってきたセットリスト。
私は基本コンサートのゆうつべはあまり見ないのですが。
というか、dvd出るまで待ってから見るタイプなので。
写真はもう押さえきれなくて、見ちゃうんですけども。
なんで、ワールドツアーの衣装はなんとなくわかっていたも、セトリとか新曲とかはまったく知識ないままで見ました。
まずはオープニング。
四角いアクリルboxは写真で見ていたので、それほど驚く事もなく。boxからではなく脇?から出て歌う3人。1年ぶりの3人だーーー。
もちろんれりごー!
I.D.Sは踊りながらサブステに移動してくる。(左の方だっけか)このステップが私のお気に入り。ええと用は、つべで確認してください「笑」
Nineは動かないのでひたすらジェジュンをロックオン。
Pierrotは曲はあんなに爽やか系なのに歌詞が重い内容な歌。
Be My Girlのずんすの腰にロックオン。
Be The Oneは一緒に叫ぶ。合いの手?
すんません眠くなってきたので今日はこの辺で!!goooooo夜!!
どもども。
だいぶ落ち着きを取り戻してる私です。
ええと、チケットの件を除けば釜山は相当楽しかったです!!
とにかくみんなコンサートのノリが良い。
会場が日本に比べたら小さいのもあるけど、何より一体感がある。今まで東方神起とjjyの日本コンサート見ましたが、今まで行った中で一番一体感のあったコンサートでした。
あ、コンサート行く前に西面地下街で買い物して、乗り換えようとホームに行った時に偶然見つけました!!広告出してるとは聞いたんですが、偶然お目にかかるとは。
本当に目立っていたし、地元のカップルもジェジュンだ〜と会話しながら見ていた。

↑想像していたよりでかかった
この後地下鉄を待っていたら、じいちゃんに「この地下鉄はナポンドは行くかのう?』みたいな事聞かれて。聞いてる事はなんとなくわかるけど、答えられず「笑」ヘウンデの化粧品屋でも、スーパーのホームプラスでも、韓国語で聞かれたのだけど、日本人に見えないのか??まあ逆にぱっと見は私もどっちだかわからないかも。
だけどギャルは確実に日本人だった「笑」目をがっつり囲んで西野カナ風なのはよくわかる。
会場に向かうまでにいろんな出店が。(ああああ、ここで商売して〜)←やめなさい
キンパも売っていておいしそうだったけど、夜まで痛まないのか心配になって買うのはやめました。公式グッズは並んで買えないだろうと思っていたので、ここでお姉さんが売っていたJJペンライトを購入。やっぱ非公式のライト振れるのは海外コンの醍醐味ということで。

ちなみに私が夜中一人テンション高くなりながら作っていたうちわはこれ。

↑ジェジュンツイッターバージョンエヴァンゲリオン風うちわ。(ながっ)
後で壁紙もあげますよ。
あ、ユチョンのとか作りかけで釜山行ってしまったんだった。
そんなこんなで会場で焦りながらも無事?コンサートは見れました。
あ、肝心のコンサートの内容はまた明日でも〜。
つづく。
だいぶ落ち着きを取り戻してる私です。
ええと、チケットの件を除けば釜山は相当楽しかったです!!
とにかくみんなコンサートのノリが良い。
会場が日本に比べたら小さいのもあるけど、何より一体感がある。今まで東方神起とjjyの日本コンサート見ましたが、今まで行った中で一番一体感のあったコンサートでした。
あ、コンサート行く前に西面地下街で買い物して、乗り換えようとホームに行った時に偶然見つけました!!広告出してるとは聞いたんですが、偶然お目にかかるとは。
本当に目立っていたし、地元のカップルもジェジュンだ〜と会話しながら見ていた。
↑想像していたよりでかかった
この後地下鉄を待っていたら、じいちゃんに「この地下鉄はナポンドは行くかのう?』みたいな事聞かれて。聞いてる事はなんとなくわかるけど、答えられず「笑」ヘウンデの化粧品屋でも、スーパーのホームプラスでも、韓国語で聞かれたのだけど、日本人に見えないのか??まあ逆にぱっと見は私もどっちだかわからないかも。
だけどギャルは確実に日本人だった「笑」目をがっつり囲んで西野カナ風なのはよくわかる。
会場に向かうまでにいろんな出店が。(ああああ、ここで商売して〜)←やめなさい
キンパも売っていておいしそうだったけど、夜まで痛まないのか心配になって買うのはやめました。公式グッズは並んで買えないだろうと思っていたので、ここでお姉さんが売っていたJJペンライトを購入。やっぱ非公式のライト振れるのは海外コンの醍醐味ということで。
ちなみに私が夜中一人テンション高くなりながら作っていたうちわはこれ。
↑ジェジュンツイッターバージョンエヴァンゲリオン風うちわ。(ながっ)
後で壁紙もあげますよ。
あ、ユチョンのとか作りかけで釜山行ってしまったんだった。
そんなこんなで会場で焦りながらも無事?コンサートは見れました。
あ、肝心のコンサートの内容はまた明日でも〜。
つづく。
カテゴリー
壁紙・記事の使用について
壁紙・デコメも二次加工/再配布/アイコン等の使用は禁止です。壁紙・デコメは個人で楽しむ物としてお使いください。当ブログ内の記事を自分のブログなどに使う時は、こちらの記事元のリンクをお願いします。
プロフィール
HN:
OAYA(あやこんべ)
性別:
女性
自己紹介:
当ブログは個人的なものであり、 東方神起・JYJ及び所属事務所やレコード会社とは一切関係ありません。 当ブログで使用している画像・動画は 個人で楽しむもので、全ての著作権は著作権元に帰属します。リンクはフリーです。
アーカイブ